【健康】腸内をきれいにし、免疫力を高めよう

お問合せ 予約をする

ブログ

【健康】腸内をきれいにし、免疫力を高めよう

錦糸町のパーソナルジムならオレンジジム

ウイルスや細菌といった病原体からカラダを守るためには、それらを撃退する体内の免疫システムを機能させなければなりません。

この免疫システムをフル稼働させるために重要な役割を果たすのが、腸の働きになります。

腸内をキレイにするため、積極的に摂りたいのが『食物繊維』と『発酵食品』です。

これらを毎日の食事でバランスよく摂ることで、知らないうちに免疫力を上げているのです。

今回は、腸内をきれいにし、免疫力を高めようについて、解説していきます٩( ᐛ )و

二つの食物繊維の力で免疫力を高める

免疫力アップに欠かせないのが、食物繊維です。

食物繊維は、腸内細菌を活性化させ「第6の栄養素」といわれる重要な存在です。

水に溶けやすい『水溶性食物繊維』と、水に溶けにくい『不溶性食物繊維』の2種類があり、それぞれ違った働きをします。

水溶性食物繊維は、海藻類や果物などに多く含まれていて、善玉菌を増やし腸内環境を整えてくれます。

また、糖質の吸収を抑え、血糖値の上昇をゆるやかにする働きもあります。

一方、いも類や野菜類、きのこ類などに多く含まれる不溶性食物繊維は、腸の働きを刺激することで、便の排出をスムーズにし、便秘解消に効果を発揮します。

水溶性と不溶性、どちらもバランスよく摂るためにオススメな食材が「ごぼう」です。

ごぼうは、水溶性、不溶性、どちらの食物繊維もバランスよく含み、半分の量で一日に必要な食物繊維摂取量の約4分の1を摂取することができる優れた食材なのです。

発酵食品は日本古来の伝統健康食

ヨーグルトやチーズ、納豆、漬物など、私たちのまわりには、手軽に摂れる発酵食品が数多く存在します。

ちなみに、発酵食品とは、微生物の力によって食材に含まれる栄養素を分解・合成を繰り返したものを指します。

分解と合成を繰り返すことで、新しいおいしさを生み出したり、栄養価を高める成分を作り出したりします。

発酵食品を毎日の食事に一品加えるだけでも、腸内環境は改善され整いはじめます。

ヨーグルトやチーズに含まれる『動物性乳酸菌』は、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やす働きがありますが、胃酸に弱く、その多くが腸まで届かず死滅します。

しかし、乳酸菌が分泌するさまざまな物質が善玉菌のエサになるため、結果的に善玉菌を増やすことにつながります。

一方、ぬか漬けや納豆、味噌、塩こうじなど、日本の伝統食に多く含まれる『植物性乳酸菌』は、生きたまま腸に届き、腸内環境改善に大きな役割を果たしてくれるのです(*^ω^*)