最近巷では、『ゴースト血管』というワードが話題を集めています。
そのゴースト血管とは、毛細血管に血液が流れない状態が長く続くことで、やがて毛細血管がなくなってしまうことを言います。
今回は、ゴースト血管についての現象と防ぐ方法について、解説していきます٩( ᐛ )و
毛細血管とは
血管といえば、多くの人が動脈や静脈のような太い血管を思い浮かべるかと思います。
しかし、血管には動脈や静脈ばかりだけでなく、毛細血管がネットワークのように隅々まで張り巡らされていて、その全て合わせた長さが約10kmあるとかないとか…。
また、血管のおよそ99%が毛細血管と言われているのです。
そして、体のあらゆる臓器や細胞は、この毛細血管によって運ばれる栄養素と酸素を受け取っています。
このような大切な役割を持ち、血管の約99%を占める毛細血管ですが、加齢とともに徐々に減少していきます(ノД`)
次項では、毛細血管が減少する原因について、解説していきます!!
ゴースト血管が起きると…
前置きでも出た内容ですが、ゴースト血管の原因の一つは、血液が流れなくなり、血管が使われなくなることです。
そして、ここから毛細血管のゴースト化の連鎖が始まり、血液の重要な役割である栄養素や酸素の運搬ができなくなっていきます。
また、ゴースト血管になってしまうと、血流が滞り、老廃物の排出ができなくなるため、細胞の老化が進むことになるでしょう。
ここでいう細胞の老化とは、シミやシワなどの表面上のものだけでなく加齢疾患、
つまり、高血圧や肝機能障害、骨粗鬆症や認知症といった疾患も指し、それらの原因も毛細血管のゴースト化が影響しているのです。
では、どのように毛細血管のゴースト化を防ぐかという内容については、次項で解説していきます!!
毛細血管のゴースト化を防ぐ方法
結論から言いますと、筋トレすることで毛細血管のゴースト化を防ぎます。
筋トレを行うと、NO(一酸化窒素)という物質が血管内から排出され、血液の循環をよくしてくれます。
さらに、ウエイトを持って筋トレした場合、筋肉を収縮させるとき、一時血管が押し潰されますが、ウエイトを離した瞬間、筋肉が緩んで血管が広がり、このようなポンプ作用によっても血液の循環がよくなり、隅々まで血液が行き渡るようになります。
血液の循環をよくして、できる限り毛細血管に血液を運び、毛細血管のゴースト化を防いで行きましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ